LIFE&THINKING (ココロ)– category –
-
LIFE&THINKING (ココロ)カラマーゾフの兄弟が私にとって、とても大切な本である理由
あまりにスタンダードな作品で今更ですが、ロシアのまるで心理学者のような文学者フョードル・ドストエフスキー最後の長編小説『カラマーゾフの兄弟』お好きですか?? きっとこの瞬間も、世界中のどこかで誰かの手に取られたり、魅力に引き込まれた... -
LIFE&THINKING (ココロ)ブログを始めたきっかけって何ですか?を振り振り返ってみた私の場合のアンサー
このブログへ足を運んでくださった皆様はブログ、やってますか??今やインターネットが普及しているお陰で、いつでもどこでもありとあらゆる情報を得られて、ものすごく便利で有難い時代ですね\(//∇//)\そんな時代に従来であればごく個人的で独断と偏見に... -
LIFE&THINKING (ココロ)【普通は〇〇だよね】とか言う人の【普通】とは?心理分析と対処法
ごく他愛もない会話の中でも、日頃やたらと耳にする「普通」という表現。ごく他愛もない会話の中で「普通〇〇だよ」なんだかハッキリとは分からないものの、つい相槌を打ってしまったりして釈然としない中でも会話が成立してしまいますよね??ですがケン... -
LIFE&THINKING (ココロ)なんでも「年齢のせい」にしてしまう人【必見】加齢によるメリット4選
恋活婚活だけにとどまらず、仕事や普段の生活の中でも何かと「どうせもうおばさん(おじさん)だから」どう見てもどうお話していてもとても魅力的なのに、そう自分を卑下して悲しみに暮れてしまう人、女性に限らず実は男性でもかなり多くいらっしゃるよう... -
LIFE&THINKING (ココロ)他人から評価されないと自分に自身を持てない人の秘策【必見】
もしも誰かに「それ、新しく買いました?とても良く似合っていて素敵ですね」そんな風に些細な自分の変化を誰かに気づいて褒めてもらえたら、嬉しいものですよね。けれど…いつだって”誰かに褒めてもらえないと自分に自信を持てない人”も密かに多いのではな... -
LIFE&THINKING (ココロ)女性が「おばさん」になるのは何歳から?一体何が基準なの? 【徹底リサーチ】
女性に対しての「おばさん」「クソババア」なんて乱暴な呼ばれ方…テレビ・雑誌・インターネットなどのメディアでだけではなく、実際に目したり耳にする機会も多いのではないでしょうか?20歳になったらとか30歳を過ぎたらだとか様々な意見もある中で「... -
LIFE&THINKING (ココロ)男性が「おじさん」になるのは何歳から?一体何が決め手なの? 【徹底リサーチ】
男性に対しての「おじさん」「クソジジイ」なんて乱暴な呼び方…テレビ・雑誌・インターネットなどのメディアでだけではなく、実際に目したり耳にする機会も多いのではないでしょうか?疑問や不安を抱きつつも「中年呼ばわりされているようで悲しい」とのお... -
LIFE&THINKING (ココロ)普段は音沙汰なしなのに、イベント時期にばかりLINEしてくる人の特徴3パターン
今年も残すところあとわずかですね。毎年毎年、あっという間に過ぎていく中で今年も様々なイベントがあって、何気ない日常に華を添えてくれていたのではないでしょうか。そんな中、普段はあまりLINEや電話もし合わないしSNSで交流すらしていないのに、いつ...
1